間食・おやつを食べる虫歯のリスク、虫歯になりやすい間食・おやつは?対策や注意点も解説

間食・おやつを食べる虫歯のリスク、虫歯になりやすい間食・おやつは?対策や注意点も解説

勉強や仕事の合間に、おやつや間食をとっている人も多いことかと思います。
甘いものは疲れが取れたり、ストレスが解消されたりすることがあるので、ついついたくさん食べてしまいがちですよね。

ただし、間食のとりすぎは、虫歯のリスクを増大させますので注意が必要です。

今回は、虫歯になりやすい食べ物、なりにくい食べ物と、虫歯を予防できるような間食の注意点についても詳しく解説していきます。

 

 

 

おやつが虫歯の原因になる理由は?

 

皆さんも小さいころから、おやつは虫歯の原因になるということを家族から注意されたのではないでしょうか。

そのため、おやつを食べすぎることに罪悪感を覚えたり、自然とブレーキがかかったりすることもあるかと思います。

そもそも、なぜ、おやつは虫歯の原因になるのでしょうか。

 

おやつには糖質が豊富に含まれている

おやつが虫歯の原因になる理由を考える上では、まず虫歯の根本的な原因について知る必要があります。
虫歯の主な原因は糖質です。虫歯は、糖質によって発症が促されます。
そして、クッキーやゼリーなど、おやつの大半には、こうした糖質が豊富に含まれているのです。

 

糖質は虫歯菌の餌となる

虫歯は、歯が溶けて穴が開く病気ですが、糖質そのものによって穴が開くわけではありません。
糖質は、歯に穴を開ける虫歯菌の餌となるのです。

虫歯菌は砂糖などの糖質を食べることで増殖し、生命活動を営みながら酸を産生します。
この酸が結果的に歯を溶かしていくのです。

 

虫歯を引き起こしやすい食べ物とは?

 

虫歯を引き起こしやすい食べ物には、以下のようなものが挙げられます。

 

砂糖や甘いもの

 

砂糖は、口の中の細菌が代謝することで酸を生み出し、歯の表面を溶かす原因となります。

また、甘いものには粘着性があるため、歯の表面に付着したまま放置され、虫歯を引き起こす場合があります。

 

酸味のある食べ物や飲み物

 

酸味のある食べ物や飲み物は、歯の表面を溶かすことで虫歯を引き起こします。

レモン、グレープフルーツ、炭酸飲料などが挙げられます。

 

スナック菓子

 

スナック菓子には糖分が含まれているだけでなく、粘着性があるため、歯に付着しやすく、歯の表面を侵食する原因となります。

 

虫歯にならないおやつとは?

 

おやつに含まれる糖質は、そのまま虫歯菌の餌となります。
なぜなら虫歯菌は砂糖などが大好物だからです。

逆に言うと、砂糖などの糖質がなければ虫歯菌は増殖できません
つまり、おやつや間食をとったとしても、そこに糖質が含まれていなければ虫歯を予防することは可能なのです。

最近では、コンビニやスーパーでも糖質が含まれない、あるいは虫歯になりにくい糖質を含んだおやつが多数販売されています。

 

その代表的なものをご紹介します。

 

キシリトールガム

 

虫歯になりにくい糖質を含んだおやつの代表的なものが、キシリトールガムです。
ガムに含有されているそうした糖質をキシリトールに置き換えたものがキシリトールガムです。

キシリトールガムには砂糖が含まれていませんので、いくら噛んでも虫歯にはなりません。
キシリトールガムであれば、間食でとっても虫歯予防が可能です。

 

キシリトールが使われたお菓子

 

砂糖の代わりにキシリトールを使用したお菓子は、ガムだけではありません。
最近では、グミやチョコレートなども市販されており、間食をとっても虫歯予防できるような商品を手軽に手に入れることができます。

おやつや間食はやめられないけれど、虫歯予防もしっかり行いたいという方には、キシリトールに代表されるような代用糖が使用されたお菓子を選ぶことをおすすめします。

キシリトールガムの効果について知りたい方は、西白井駅から徒歩1分のところにあるハーツデンタルクリニック西白井駅前までお問い合わせください。

 

間食をする際の注意点は?

 

間食をする際に、虫歯にならないようにする注意点がいくつかあります。

 

ダラダラ食べない

 

間食の食べ方でよくないのが、「だらだら食べ」です。
食べ物の糖分がお口の中に長くとどまるほど、虫歯の原因菌が酸をつくり出し、歯を溶かしつづけます。だらだらと食べないように気をつけましょう。

間食は1日1回にし、長く食べつづけないようにすることが、虫歯になりにくい間食の方法です。

 

食後に歯磨きをする

間食に限らず食後は、できるだけ早く歯磨きをすることが重要です。

歯ブラシを使って、歯の表面についた食べカスや細菌を取り除きましょう。
また、歯間ブラシやフロスを使って、歯と歯の間にある食べカスも取り除きます。

やはり砂糖が使われた普通のおやつを食べたいという方も多いかと思います。
そうしたケースでも、間食をした後にしっかりと歯磨きをすることで虫歯を予防することができます。

同じ甘さでも砂糖と代用糖とでは少し違いますので、できれば普通のケーキやチョコレートなどを堪能したいものですよね。

 

間食後に水を飲む

 

間食をしたあとは、口の中に残った糖分や酸性物質を中和するために、水を飲むことが効果的です。

また、水を飲むことで唾液の分泌も促され、歯の再石灰化が促進されます。

 

食べ物の種類に注意する

 

スナック菓子や甘い飲み物、酸味のある食べ物などは、虫歯を引き起こしやすいため、できるだけ避けるか、量を少なく調整しましょう。
代わりに、野菜や果物、チーズなどの歯に良い食べ物を選ぶことをおすすめします。

 

夜寝る前の糖分の摂取を避ける

 

夜眠っている間は、唾液の分泌が低下するため、虫歯のリスクがたいへん高くなります
夜寝る前にはなるべく糖分を摂らないようにしましょう

 

ジュースやスポーツドリンクは控える

 

暑いときなどは、特に、熱中症防止のために、ジュースやスポーツドリンクといった糖分を含む飲み物を飲む機会が多くなります。

糖分を含む飲み物もおやつといしょで、お口の中を酸性にしやすく、虫歯のリスクを高めるので、ジュースやスポーツドリンクは極力控えて、なるべくお茶や水などを飲むようにしましょう。

 

まとめ

 

ご紹介してきたように、毎日おやつや間食を摂っても、その後のオーラルケアをしっかりと行えば虫歯を予防することが可能です。
あるいは、虫歯になる心配のない代用糖含有のお菓子などを摂取するという方法もあります。

いずれにせよ、虫歯にならないよう気をつけながら甘いものを楽しんでください。

虫歯が心配になったら西白井駅から徒歩1分のところにあるハーツデンタルクリニック西白井駅前まで、なるべく早くご相談ください。

ハーツデンタルクリニック西白井駅前には、清水口、七次台、けやき台、大山口、堀込、中木戸などのエリアから多くの患者さんが来院されています。

 

医療法人社団ハーツデンタルクリニック 院長(歯科医師、歯学博士)監修
監修者 歯科医師 永橋克史
監修者 歯科医師 永橋克史 ハーツデンタルクリニック西白井駅前の院長。城西歯科大学(現 明海大学)卒業。仕事でうれしい時は思うような治療ができ、患者様に喜ばれ、お礼を言われたとき。
ハーツデンタルクリニック西白井駅前
監修者 歯学博士 高田耕司
監修者 歯学博士 高田耕司 日本歯科麻酔学会認定医、歯学博士。麻酔での無痛治療を得意としている。
ハーツデンタルクリニック八千代中央駅前
監修者 歯学博士 加瀬武士
監修者 歯学博士 加瀬武士 ハーツデンタルクリニック谷塚駅前の院長。日本大学歯学部歯学科卒業。補綴学を専門分野としている。
ハーツデンタルクリニック谷塚駅前


電話相談

コメントを残す

*

CAPTCHA


24時間予約受付中