歯磨きの際に補助的な役割をしてくれる「歯みがき粉」は、歯の表面を強くする成分、歯に着色が付きにくくする成分、歯磨き後の爽快感を感じる成分等、さまざまな成分が入っています。
そんな中、歯磨き粉の成分の一つである、「研磨剤」は危険だという方がいらっしゃいます。
本当に歯みがき粉の中にある研磨剤は危険なのでしょうか?
ここでは、歯みがき粉の中にある研磨剤は本当に危険なのか、もし危険であれば、なぜ販売されているのか等の疑問について説明します。
スポンサーリンク
1.歯みがき粉の「研磨剤」はなぜ危険だと言われるのか
歯みがき粉のパッケージには必ず成分表示が記載されています。
その中で「研磨剤」は、ほとんどの歯磨き粉に記載されているといっていい成分の一つです。では、この研磨剤がなぜ危険だとされるのかを詳しく検証していきます。
1-1.歯みがき粉にはどんな成分が入っている?
歯みがき粉の基本成分は研磨剤、湿潤剤、発泡剤、粘結剤、香味剤、保存料等で構成されています。製品によって各成分の含有量の割合は異なり、常温での状態も一般的な練り歯みがき(ペースト状)、液体状、文字通りの粉状のものもあります。
1-2.「研磨剤」の役割とは
成分の中の研磨剤の役割は、歯の表面に付きやすい着色成分(コーヒー、お茶、タバコ、ワインなど)を除去と、着色成分を付きにくくする作用の大きく二つの役割があります。
これらを銘打って販売されている製品も多く見られます。
1-3.危険と言われる所以「歯が削れる」って本当?
研磨剤は歯の表面を研磨することで歯の白い部分を露出させます。
ですから、強く磨いたり、歯磨きの回数が多すぎると、歯の表層が削れすぎてしまい、エナメル質の再生が追い付かず、表層のエナメル質を失ってしまうことにもつながります。
このことが、研磨剤が危険だと言われる要因になっていると思われます。
2.どんな歯みがき粉の使い方をすれば問題ない?
研磨剤の中にはさまざまな成分が配合されています。
その中でもよく聞くのが「ハイドロキシアパタイト」という成分です。
このハイドロキシアパタイトの特性を活かした歯みがき粉の使い方を考察してみましょう。
2-1.「ハイドロキシアパタイト」とは?
ハイドロキシアパタイトは、リン酸カルシウムの一種で、歯や骨、唾液などにも含まれる成分です。
体内にも持ち合わせた成分ということで、安全性の高い成分だと言われています。
2-2.ハイドロキシアパタイトの働き
ハイドロキシアパタイトの主な働きは、歯の表面を研磨して汚れや着色を落すことです。
特有の特徴としては、壊れてしまったエナメル質を修復する「再石灰化」の働きもあります。
研磨で表面が若干削れたとしても、この再石灰化で補うという相殺効果が生まれ、研磨剤を使っても歯の表面が削れてしまうと言うことにはならないのです。
2-3.歯みがき粉の量、歯磨き圧、回数に気を付ける
歯みがき粉の量は少なめにして磨きましょう。
本来歯みがき粉は補助的なものであり、大方の汚れは歯ブラシの毛先で十分落とせます。過度に何度も歯みがき粉を付けて磨くのは、歯が再石灰化する間も与えずということに等しいと言えるでしょう。
また強い力でゴシゴシと磨くのも、研磨剤で歯を傷つける要因になります。
入念に歯磨きすることは悪いことではありませんが、こまめに歯磨きしたい方は、そのうち何回かは素磨きするなどの工夫をしてみましょう。
3.それでも研磨剤入りの歯みがき粉が販売されている理由とは?
本当に歯にとって悪影響があるものであれば、販売されていること自体に疑問が出てくると思います。
それでも研磨剤入りの歯みがき粉が一般的に販売されているということは、安全性が認められているという実証があるのでしょうか。
3-1.研磨剤の研磨力を歯の表層の硬さから考察
歯は表層から順にエナメル質、象牙質、セメント質、歯髄という多層構造をしています。一番表層で直接研磨剤に触れるエナメル質は、モース硬度で6前後と言われています。水晶が7ですから、かなりの硬さと言えるでしょう。
その硬いエナメル質を研磨剤で研磨するとなると、それ相応の研磨力を持った研磨剤が必要になります。
3-2.研磨剤で歯は本当に削れるの?
例えば歯みがき粉で、本当に悪影響を及ぼすほど歯の表面が削れてしまうことがあるとすれば、歯みがき粉で歯石も除去できるはずです。
しかし、歯磨きでは歯石は除去できないのは、研磨剤にそれまでの研磨力がないということがお分かりかと思います。
3-3.用法・容量を守って使用すれば問題ない!
歯みがき粉の本来の役割は、口腔内の衛生を保つための歯磨きの際の補助材料です。
歯の表は面を削り白くすることが主ではないため、研磨剤の含有量もそれに寄与するものとして配合されています。
用法・用量を極端に脱した使用方法をしなければ、悪影響はなく、歯の表面に問題ないものとして市販されているのです。
まとめ
歯みがき粉に含まれる「研磨剤」は着色除去・予防のため、「研磨」の役割を持っています。しかし、他の成分や歯の再石灰化の作用等から、歯の表面が支障をきたすほど削れてしまうようなことは、普通はありません。
しかし何事にも限度というものがあります。
歯みがき粉は、あくまでも歯磨きの補助材料だと言うことを念頭に、用法・用量を守って正しく使えば安心なアイテムと言えるでしょう。
スポンサーリンク