インプラントは歯の種類を問わず、実施できる治療法ですが、歯の種類により難易度が異なります。
また、患者様の年齢、歯並び、虫歯、歯周病等の有無による歯の状態によっても変わってきます。
インプラントは手術を伴う治療法ですので、相応の知識、技術が必要になります。
ここでは、前歯に焦点を絞り、難易度、成功率について説明します。
スポンサーリンク
1.前歯のインプラント治療は他の歯の場合と違って難易度はどう変わるのでしょうか?
1-1.前歯の定義
まず、歯科では歯を口の中心から横に数えていきますが、上下左右の中心から3番目までの歯を「前歯」と定義しています。
3番目の歯は犬歯(八重歯)と言われている歯なので分かりやすいかもしれません。
1-2.歯科医療としての前歯のインプラントの難易度
インプラントを埋入する時に最も問題になるのが、下顎の中にある「下歯槽神経」と呼ばれる大きな神経の損傷です。
幸いなことに、この神経は下の前歯の方までは伸びていないので、下の前歯にインプラントを埋入する時は問題になりません。
下歯槽神経の次に問題となるのが、上顎の中に位置している、上顎洞と呼ばれる部位になります。
この空洞に関しても上顎の4番目から7番目までのあたりに位置している場合が多く、前歯にインプラントを埋入する場合には問題になりません。
前歯は奥歯と比較して、見やすく道具も入りやすいので、治療がやりやすい箇所と言えるでしょう。
歯科医療としては、前歯のインプラントは容易に見えますが、後述する別の面では難しい点がいくつかあります。
1-3.審美治療としての前歯のインプラントの難易度
前歯の治療で重要な要素の一つに審美面が挙げられます。
前歯は口を開けたらすぐに見える部分ですので、細かい部分までのこだわりが必要とされます。
例えば、上の前歯1本のインプラントを埋入する場合、最終的な被せ物(人工歯)の色が、ご自身の歯と調和していないと、変に人工的に見えて、見た目が不自然になります。
また、形も元の天然の歯と細かい部分まで似ていないと、左右のシンメトリーが不自然になったりします。
歯が抜けると基本的に顎の骨が徐々に吸収され、それにともない歯肉の高さも下がってきます。
歯肉が下がった状態でインプラントを入れ、人工歯をいれると、歯肉の高さが不揃いで見た目があまりよろしくありません。
インプラントを入れるところは、歯がない所ですので、下がった歯肉を元に戻したり、インプラントを入れた後も歯肉が下がってこないよう工夫する事が歯科医師に求められます。
具体例として、いくつかご紹介します。
- 吸収された骨を再生して下がった歯肉を元の位置まで戻す手術
- 歯肉の厚みを増やす手術をして歯肉が下がってくることを予防
- 上唇小帯とよばれる上唇と歯肉を結んでいるひだを切って歯肉の退縮を予防
上述の処置はとても繊細で、高い習熟した技量が歯科医師側に求められます。
インプラント治療を受ける前に、ご自身がどこまで審美面を求めるのか、お互いにしっかり理解し合えるまで、主治医との相談が必要になるでしょう。
1-4.歯並びが悪い場合は要注意
また元々歯並びが悪く前歯が飛び出しているように生えていたり、逆に引っ込んでいたりするような場合、元々の歯並びに合わせてインプラントを埋入すること自体が難しいですし、インプラントを埋入しても、予測できない力がインプラントに加わったりして予後が不良になる場合があります。
1-5.犬歯のインプラント
前から3番目の歯である犬歯(八重歯)は、顎の側方への運動を誘導する歯なので、インプラントをこの犬歯の位置に入れる時も注意が必要です。なぜなら、インプラントは縦方向の噛む力には強いのですが、横方向の力には弱いという特徴があるためです。
1-6.インプラント周囲炎
前歯のインプラントは奥歯のインプラントに比べ、インプラント周囲炎になりやすい傾向が見られます。
これは、インプラントを埋入する骨の高さと幅に関係していると言われています。
インプラントの埋入には、十分な高さの骨と同時に、十分な幅の骨が必要になります。
前歯の顎の骨は奥歯に比べて元々幅が小さいので、インプラントを埋入する時も十分な骨がインプラントの周囲に確保できない場合があり、その時に骨を作る処置などで対応していないと、インプラントを埋入した後も、インプラント周囲に炎症が起きやすくなってしまうのです。
インプラント周囲炎は進行すると膿が排出されてきます。この状態まで行ってしまうと、いくらきちんとインプラントが入っているといっても、成功していると言うのは難しいでしょう。
2.インプラントの成功率はどのぐらいでしょうか?
インプラントの成功率については90%以上と言われています。
ただ、この成功率の判断基準は、インプラントが骨と結合しているかどうかという事を基準にしているため、この成功率の中には、審美面で患者様が納得していない、インプラント周囲炎が起こっているケースも含まれています。
特に、審美面は患者様の主観によるところが大きいですので、審美面とインプラント周囲炎を除いた、インプラントの成功率は数値で答えるのは難しいと言えるでしょう。
上述で前歯は審美面を重視すると説明しましたので、前歯のインプラントの成功率も先ほどと同様、数値で答えるのは難しいと言えるでしょう。
まとめ
満足がいくインプラント治療を受けられるかどうかは、担当の歯科医師の知識と技量、患者様との術前の相談の密度、患者様の十分な治療に対する協力にかかっていると言えるでしょう。
インプラントの成功率については90%以上と言われていますが、これは審美面、インプラント周囲炎を考慮した確率ではありませんので注意して下さい。
単純に成功確率だけにとらわれず、治療を受ける前に、信頼のできる歯科医師と納得のいくまで話し合いをして治療を進めていく事をお勧めします。
インプラント治療は一度埋入して、不具合がでてしまうと、その後のリカバリーがとても困難な治療です。インプラント治療に焦りは絶対に禁物です。
スポンサーリンク