虫歯を治療するとなると、虫歯菌に侵された歯質をどうしても削らなければなりません。
なぜなら歯というのは、一度虫歯に侵されてしまうと、その部分は自然治癒しないからです。
ですから虫歯治療では「痛い思いをして歯を削る」というイメージが一般化しているのです。
ただ最近では、従来の虫歯治療のような不快な思いをせずとも、歯を削ることができる方法が普及しつつあります。
それはレーザーを用いた虫歯治療です。
ここではレーザー治療の特徴や適応症について紹介しつつ、具体的に親知らずが虫歯になったケースを想定して、レーザー治療の有効性を解説していきます。
スポンサーリンク
1.レーザーによる虫歯治療
1-1.レーザー治療のメリット
レーザーを用いた虫歯治療には、沢山のメリットがあります。
まず、レーザー治療であれば従来の虫歯治療のような不快な振動や音、歯を削る際の痛みなどがほとんどありません。
また、高熱によって病変部を除去する際に、強い殺菌効果も示してくれます。
同時に、レーザー照射後のエナメル質は、歯質が強化されるため、虫歯予防にもつながっていくのです。
1-2.レーザー治療のデメリット
レーザーで虫歯を治療する場合、一般的な回転切削器具で削るよりも時間がかかってしまいます。
それに加えて、重症化した虫歯には有効性が低いこともわかっており、適応範囲が狭いというデメリットも存在しています。
その他、レーザー治療は保険が適用されないため、治療費が比較的高くなる傾向にあります。
1-3.レーザー治療の適応症
上述した通り、レーザー治療では重症化した虫歯は治せません。
ですので、臨床の現場では初期う蝕と呼ばれる、まだできたばかりの虫歯にレーザー治療が行われることがほとんどです。
2.親知らずの虫歯におけるレーザー治療
2-1.レーザー治療が有効なケース
親知らずは最も奥に位置していることもあり、その他の歯よりも虫歯になりやすい傾向にあります。
そこで気になるのが、親知らずの虫歯にもレーザー治療が使えるかどうかですよね。
親知らずが虫歯になった場合、まだ初期の段階であればレーザー治療を行うことは可能です。
というのも、基本的に親知らずも他の歯と性質は大きく変わらないからです。
そのため、親知らずの初期の虫歯に対しては、レーザー治療が有効であるといえます。
2-2.レーザー治療が無効なケース
親知らずの虫歯でも、病態が進んでしまっているケースではレーザー治療は無効といえます。
これはその他の歯と同様の扱いなのですが、とりわけ親知らずというのはもともと清掃性が悪く、周囲の歯や歯周組織に悪影響を及ぼしやすいため、レーザー治療の適応範囲はさらに狭くなるとお考えください。
3.親知らずの虫歯の最適な治療法とは
3-1.親知らずの抜歯処置
さて、そうなると親知らずの虫歯というのは、どういった治療法が最適なのかを知りたくなりますよね。
おそらく、皆さんの身の回りにも親知らずが虫歯になって、抜歯をされた知り合いがいることかと思います。
普通の歯であれば、よほど虫歯が進行しない限り抜歯という最終手段はとらないのですが、親知らずの場合は話が変わります。
3-2.親知らずは虫歯治療後の再発率が高い
上述したように、親知らずはお口の一番奥にあって、必然的に磨き残しが多くなる歯といえます。
そのため、虫歯を削って詰め物や被せ物をしたとしても、またすぐに虫歯を再発してしまう可能性が高いのです。
それだけでなく、親知らずというのは正常に真っすぐ生えていないことが多く、将来的に周囲の歯や歯茎に悪影響を及ぼす可能性も高い歯といえるのです。
それだけに、ある程度進行した親知らずの虫歯は、抜歯してしまうというのが一般的な処置法となっています。
4.まとめ
このように、親知らずの初期の虫歯であれば、レーザー治療は有効です。
痛みや不快感が少なく、歯質も強化してくれるレーザー治療なだけに、保険が適用されなくても希望される方は多いかと思います。
ただ、虫歯になりやすかったり、治療後に再発しやすかったりする親知らずだけに、抜歯等の根本的な治療を進められることも珍しくはありません。
スポンサーリンク