口内炎の治し方というと、患部に軟膏を塗ったり、ビタミン剤によって不足している栄養素を補ったりといった方法が主流ですが、最近ではレーザーによる口内炎治療というのも普及しつつあります。
ここでは、口内炎の治し方でレーザーを用いる方法について、治療の流れや費用、他の治療法と比べたメリットや処置を受けられる診療科などを詳しく解説します。
スポンサーリンク
1.レーザー治療の流れ
口内炎のレーザー治療は至ってシンプルです。
口内炎ができている部位に、医療用のレーザーを照射することで、口内炎を治します。
そのためにはまず、レーザー治療を実施して良いかどうかを口腔内診査します。
例えば口内炎が大きすぎたり、病変の範囲が広すぎたりする場合は、レーザー治療で対応するのは難しくなります。
また、全身疾患が原因で口内炎が生じている場合も、レーザー治療が第一選択されることはあまりありません。
ですから病院ではまず、口内炎の状態や全身疾患との関連などを診査します。
それで問題がなければ、口内炎に対するレーザー治療が行われます。
使用されるのは医療用のレーザーですので、安全性が保証されていますし、痛みなどもほとんどありません。
処置自体は数分で終わります。
2.レーザー治療が受けられる診療科
口内炎のレーザー治療は、基本的に歯科で受けることができます。
歯科では口内炎以外にも、歯周病や虫歯に対するレーザー治療を行っています。
ですから、普段から医療用レーザーを使い慣れている診療科ということもできます。
ただ、どの歯科医院でもレーザー治療を導入しているというわけではありませんので、口内炎の治し方でレーザーを使ってくれるかどうかは事前に確認しておきましょう。
3.レーザー治療のメリット
口内炎の治療でレーザーにはいくつかのメリットがあります。
3-1.治療効果がすぐに現れる
軟膏やビタミン剤を使った口内炎の治療では、治療効果が現れるまでに時間がかかります。
一方、口内炎のレーザー治療は即効性が高く、レーザーを照射した直後に患部に治療効果が現れています。これは従来の治療法と比べて大きなメリットといえます。
3-2.痛みや不快感が少ない
レーザーと聞くと、痛みや恐怖といったマイナスなイメージが思い浮かぶ人も少なくありません。
レーザーというのは日常生活で馴染みの薄いものですので、そうした偏見があったとしても仕方のないことといえます。
けれども実際、口内炎の治療で用いられているレーザーには、痛みや不快感などがほとんどありません。
また、レーザーを照射する時間もほんの数分ですので、怖がる必要は全くありません。
3-3.殺菌・消毒・止血作用がある
口内炎に使われる医療用レーザーは、患部に照射するだけで、口内炎を治すことができます。
同時に、患部を殺菌、消毒する作用も併せ持っているのです。
もともと口内炎というのは、患部に細菌などの病原体が増殖している病気ですので、殺菌や消毒作用を併せ持ったレーザーというのは非常に有用であるといえます。
それだけでなく、レーザーには止血作用も期待できます。
3-4.麻酔が必要ない
レーザー照射によって口内炎を治す場合は、強い痛みを感じることはほとんどありませんので、事前に麻酔を打つ必要がありません。
歯科治療で麻酔を苦手とする人は少なくありませんので、この点もレーザー治療のメリットに挙げることができます。
4.レーザー治療の費用
口内炎の治し方でレーザーを用いる場合は、原則的に保険適用外となります。
ですので、一般的な保険診療よりは費用が少し高くなる傾向があります。
具体的には2~3千円程度とお考えください。
ただ、自由診療だけあってそれぞれの歯科医院で治療費の設定が異なりますので、事前に確認しておく必要があります。
5.まとめ
このように、医療用のレーザーには従来の治療法にはない様々なメリットがあります。
費用もそれほど高くはなく、導入している歯科医院も増えてきているため、多くの人が選択しやすい環境が整いつつあります。
ですので、口内炎を患った際には、レーザー治療もひとつの選択肢として考えてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク