何らかの理由で前歯を失った場合には、主に3つの治療法が考えられます。それは入れ歯、ブリッジ、インプラントです。
これらの治療法にはそれぞれにメリットデメリットが存在しますが、その中でもインプラントはメリットの大きい優れた前歯の治療法といえます。
ただ、まだ比較的新しい歯科治療だけに、どういった内容なのかがよく分からない方もおられるかと思います。
ここでは、インプラント治療の一連の流れに始まり、通院期間、入院の有無、痛みを伴うタイミングなどについて説明します。
スポンサーリンク
1.インプラント治療の流れ
前歯にインプラント治療を流れは、最初にカウンセリング及び精密検査から始まります。
カウンセリングでは前歯のインプラントがどんなものなのかを患者さんに理解してもらい、インプラントのメリットとデメリットを知ってもらった上で精密検査へと移ります。
1-1.カウンセリングと精密検査
精密検査では、エックス線撮影だけでなくCTを使うケースがほとんどで、患者様の口の中の状態がインプラント治療に適しているのかを診断します。
その後問題がなければ、前歯のインプラント手術へと移行していきます。
1-2.インプラント手術(1次)
インプラント手術は1次と2次の2回に分けられます。
前歯のインプラントの1次手術とは、インプラント体と呼ばれる人工の歯根を顎の骨に埋め込む処置のことを指します。
この手術は前歯のインプラント治療の要であり、その後の経過にも大きく影響してくるため、慎重に行われます。
もし、顎の骨が薄かったり、骨密度が低い場合は、骨移植が同時に行われることもあります。
1-3.インプラントと骨の結合期間
1次手術が完了したら、数ヶ月間は経過観察することになります。
これは、チタン製のインプラント体が顎の骨と結合するのを待つためです。
チタンという金属は骨と結合する性質があり、それが上手くいって初めて次のインプラント処置へと進むことができるのです。
1-4.インプラント手術(2次)
インプラント体と骨が結合したら、いよいよ2次手術です。
前歯のインプラントの2次手術では、アバットメントと呼ばれる連結装置をインプラント体に装着します。
その後、顎の骨や歯茎などの状態に問題がなければ、人工歯の部分を作り、装着して完了です。
2.前歯のインプラントの治療期間
前歯のインプラントは、人によって治療期間が大きく異なります。目安としては、早い方でも3ヶ月、遅い方ですと10ヶ月程度かかることもあります。
前歯のインプラントで治療期間にこれだけ幅がある理由としては、顎の骨の状態が患者様によって様々だからです。
人によっては、インプラント手術の際に骨移植を必要とするケースもあり、骨とインプラント体が結合する期間も人によって大きく異なってくるためです。
3.入院の有無について
前歯のインプラント治療で入院が必要となることはまずありません。
前歯のインプラント治療には、外科手術が伴いますが、入院が必要になるほど大掛かりなものではないからです。前歯のインプラント手術は数十分で終わることがほとんどです。
4.前歯のインプラント治療で痛みが生じるタイミング
前歯のインプラント治療で痛みが生じるタイミングは、やはりインプラント手術の後です。特に1次手術の後に痛みが生じる可能性が最も高いです。
なぜなら、インプラントの1次手術では、歯ぐきを切開して、顎の骨に穴をあけるからです。ですから手術後は、顎が腫れ、それなりに痛みを感じることもあります。
ただ、手術後は鎮痛薬が処方されますし、適切な処置が施されていれば、強い痛みがそれほど長く続くこともありません。
ちなみに2次手術では、切開する歯茎の範囲が狭く、顎の骨に穴をあけるようなこともありませんので、痛みなどはほぼ生じないと考えて良いでしょう。
まとめ
前歯のインプラント治療というのは、初診から手術が完了するまでに長い治療期間を要します。また、大掛かりではないにしても外科手術を伴いますので、できるだけ経験豊富な歯科医師に治療を依頼することをお勧めします。
スポンサーリンク