皆様が習慣として毎日行っている歯磨きは、実は歯ブラシでの清掃だけでは不十分なのです。しっかりと全体を清掃するには、歯ブラシとは別の補助道具を取り入れる必要があります。
代表的なものとして、デンタルフロス、糸ようじ、歯間ブラシが挙げられます。ではこれらの道具を使用する際、どの道具をどう使うのが効果的か、皆様はご存知でしょうか。
ここでは、補助道具の用途と効果について説明します。
スポンサーリンク
1.デンタルフロス・糸ようじ・歯間ブラシの違いって何?
歯の清掃補助道具には、デンタルフロス、糸ようじ、歯間ブラシが一般的です。
それぞれの用途や効果などの特徴を比較してみましょう。
1-1.デンタルフロスの用途と効果
糸巻きタイプの糸を必要な長さに切り、両端をそれぞれ両手の人差し指に巻き付け、親指と人差し指で操作しながら歯の間を通して清掃する道具です。
慣れるまで指の操作が難しいのが難点ですが、慣れれば立体的な歯の表面に沿わせて隅々まで清掃できる大きなメリットがあります。
1-2.糸ようじの用途と効果
基本的には、デンタルフロスと同じ用途の清掃道具です。
ホルダーに糸がついているため、のこぎりを引くように歯と歯の間を通すだけのため、デンタルフロスより手軽なのが特長で、指で操作することが難しい人でも容易に操作できます。
しかし、構造上まっすぐにしか通せないため、歯と歯ぐきの境目の清掃がしにくいのが難点です。
1-3.歯間ブラシの用途と効果
針金状のものに小さなブラシがついたスティック状の清掃道具です。
使用目的はデンタルフロス、糸ようじと同じく、歯と歯の間を清掃です。
歯と歯の隙間が大きい部分、入れ歯、ブリッジ、矯正のブラケット部分の清掃に効果的です。
自由に折り曲げて使え、ブラシの大きさに段階がありますので、自分の歯と歯の間の状況によって選ぶことができます。
2.歯と歯の間を清掃する補助道具の効果とは?
歯ブラシだけの歯みがきに比べ、歯と歯の間を磨く補助道具をプラスすることで、どれくらいの清掃効果向上につながるのでしょうか?
2-1.清掃効果が確実に向上する!
歯の汚れを100%とした場合、歯ブラシで清掃できる割合は全体の60%程度といわれています。
ここに歯間清掃道具をプラスすると、デンタルフロスや糸ようじを用いた場合は約80%、歯間ブラシを用いた場合は約85%まで清掃効果が向上すると言われています。
2-2.虫歯予防効果が向上する!
歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目、奥歯のかみ合わせの3か所が一番虫歯になりやすい3箇所と言われています。清掃補助道具は歯と歯の間と歯ぐきの境目の清掃に効果的なので、虫歯になりやすい場所を的確に清掃でき、虫歯予防効果向上につながります。
2-3.口臭予防にもつながる
口臭の原因に、磨き残した歯垢が出す酸によるものがあります。
いくら歯ブラシでしっかり歯みがきしたつもりでも、歯と歯の間に隠れた汚れが残っていることで口臭の原因になっているかもしれません。
歯と歯の間もしっかり歯垢を除去することが口臭予防にもつながります。
3.定期的に使用をオススメ!歯科医師が選ぶ歯間清掃補助道具
歯間清掃補助道具は、今や歯科医院だけでなくドラッグストアや大手雑貨店などにもコーナーを設けて陳列されるほど豊富に販売されています。
しかし豊富すぎるとどれを選んでよいのか迷ったことはないでしょうか。
歯科医師の視点から、どのような補助道具がお勧めなのか、ポイントを交えてご紹介します。
3-1.まずは歯と歯の間に糸ようじを通すことから始めましょう!
初心者の人は、糸を指で操作するのが難しいため、ホルダータイプの糸ようじが操作しやすくお勧めです。
慣れてきたら、歯と歯ぐきの間の清掃効果の高いデンタルフロスにしましょう。
3-2.デンタルフロスの選び方
デンタルフロスには、ワックスコーティングされたワックスタイプと、糸そのもののノンワックスタイプがあります。
ワックスタイプは歯と歯の間を通す際に滑りが良く、糸もほつれにくいので初心者の人にお勧めです。
糸の操作に慣れてきたら、ノンワックスタイプのほうに切り替えてみて下さい。ノンワックスタイプは、ワックスタイプより糸の繊維に汚れが絡みやすく、清掃効果が高いです。
3-3.歯周病予防には歯間ブラシを
虫歯予防には、歯の接点に汚れが溜まらないようにデンタルフロスが効果的ですが、ご年配の方や歯と歯の隙間が大きい方には不向きです。
隙間がある部分に汚れが溜まると歯周病の原因にもなるため、それを防ぐために歯間ブラシを取り入れましょう。
逆に歯がしっかり詰まって生えている方には歯間ブラシは向きません。
3-4.歯間ブラシを選ぶ時には歯の隙間にあったサイズを!
歯間ブラシにはブラシの太さや形状に違いがあります。どの部分に使用するのか、隙間の大きさによってサイズを選ばないとなりません。
これは個人差があり、サイズが合わないと効果もありません。自己判断せず歯科医院で大きさや形を確認しておくのがよいでしょう。
まとめ
歯と歯の間を清掃するという目的では同じ清掃補助道具ですが、用途や効果がそれぞれ違います。
口の中も千差万別のため、自分の使用できるレベルで自分に合った用具を選択する必要があります。自分では選択が難しいのであれば、歯科医院で自分に合った清掃補助道具を確認してもらいましょう。
ひら面で汚れが見えやすいワックス加工の「HAKARAフロス ブラック」はこちらから>>>
ファイバー糸が汚れを絡め取るノンワックス加工の「HAKARAフロス ファイバー」はこちらから>>>
スポンサーリンク