親知らずはお口の中の一番奥に生えてくる奥歯(臼歯)の一種です。
奥歯全般に言えますが、親知らずを含む奥歯は切歯(前歯)、犬歯と比較し、サイズが大きいのが特徴です。
それをまるまる1本、あるいは複数本抜いてしまったら、体にも何らかの影響や変化があらわれるのでは考えたことがないでしょうか。
ここでは、親知らずを抜歯後、身体的にどのような変化が起こり得るのかについて説明します。
スポンサーリンク
1.親知らずの抜歯後の身体的な変化は起こりうるのか?
1-1.違和感を持ってしまう
親知らずを抜歯した後は、一時的にお口の中に違和感を持ってしまうことが多いです。顎の骨に埋まっていた奥歯が、1本丸ごとなくなるので、違和感を持って当然かと思います。
私たちのお口の中はとてもデリケートで、小さな異物が入っただけでも敏感に察知します。
ですので、親知らずの抜歯後は、しばらくそうした違和感と付き合うことになります。同時に、私たちは変化に慣れるのも早いので、1週間もすれば違和感なく過ごすことができるかと思います。
1-2.小顔になることもある
親知らずを抜歯した際、歯の大きさや抜歯の本数、患者さんのもともとの顔貌によっては、顔が小さくなることがあります。
いわゆる小顔効果というものです。特に女性の場合は、親知らずの抜歯による小顔効果を期待されている方も多いかもしれません。
親知らずの抜歯によって顔貌が変化するのは、もともとえらが張っている人に多いです。親知らずが抜歯されることで、えらの部分が小さくなり、小顔になったように見えるのです。
ただし、親知らず自体が個人差のとても大きい歯であるため、親知らずの抜歯により、必ずしも小顔効果が得られるというわけではありません。その点はくれぐれもご注意下さい。
1-3.その他の変化
親知らずを抜歯した後には、様々な身体的変化の可能性がありますが、適切な治療が施されていれば、劇的に変化することはまずありません。
仮に、身体に大きな変化をきたすとしたら、むしろ不適切な処置が施された場合か、患者様が別の病気にすでにかかっている等で、身体に異常があった場合です。
2.抜歯後の身体の変化で注意(危険)の例は?
親知らずの抜歯後には、身体に悪影響を及ぼすこともあります。ここでは特に注意が必要な例についていくつかご紹介していきます。
2-1.細菌感染によって顎が異常に腫れる
親知らずを抜歯した直後は、歯茎や顎が腫れる方が多いです。腫れ方は個人差があり、大きく腫れる人からほんの少しだけ腫れる人もいます。
これは別に、主治医が処置を失敗したのではありません。親知らずは顎の骨にしっかりと埋まっている歯のため、それをペンチのような器具で無理矢理抜き取ることが原因です。
言い換えると、親知らずの抜歯というのは、歯という人体の一部を人為的に無理に除去する施術ですので、出血したり、術後に痛みを伴うことは、特に珍しいことではないのです。
ただし、親知らず抜歯後の腫れの度合いが明らかにひどい場合、長い期間続くような場合は注意が必要となります。
そうした異常な腫れは、細菌感染のリスクなどが考えられるため、早めに主治医に診てもらうことをお勧めします。
2-2.神経損傷による感覚の麻痺
親知らずの抜歯で起こる身体的な変化に、顎周辺の感覚の麻痺というものがあります。術後すぐに感じる感覚の麻痺は、処置の際に施した麻酔薬の影響であることが多いです。
ただし、顎の感覚の異常や麻痺が数日間続くようであれば、親知らずの周囲にあった神経を損傷した可能性が考えられます。
親知らずの抜歯による神経損傷というのは、ケースによってはやむを得ない(親知らずが特異な生え方をして神経損傷を回避できない等)場合もあります。
あと、可能性は極めて低いですし、あってはならないことですが、担当した主治医の処置が不適切だったケースはないとは言い切れません。
いずれにしても、親知らずの抜歯後に顎の感覚の異常や麻痺が長引くようでしたら、主治医に相談することが望ましいです。
2-3.歯並びが変わる
私たちの歯は、1本1本がお互い支え合って歯列を形成しています。
ですので、親知らずの抜歯のように、1本の大きな歯がまるまるなくなると、歯列全体に影響を及ぼすことがあります。つまり、親知らずの抜歯後に歯並びが変化するということです。
具体的には、親知らずというのは歯列の一番奥にありますので、抜歯によって残された歯が全体的に後方に下がっていく傾向があります。
その結果、歯並びが改善されることもあれば、逆にすきっ歯などの悪影響を及ぼすこともあります。
また、患者様によっては全く影響が見られない場合もあります。そうした変化の有無については、親知らずを抜歯する前にある程度予測することが可能です。
親知らずの抜歯の前に、事前に主治医から説明があるかと思いますが、もし説明がなかった場合は、遠慮なく質問して下さい。
まとめ
親知らずの抜歯後には、体に様々な影響が及んでいきます。
特に抜歯直後は顎が腫れたり、痛みが生じたりと、一時的ですが大きな変化が見られます。
長期的には歯並びが変わったり、顔の輪郭が変わったりするケースもありますが、親知らずを抜歯した後の変化は個人差が大きいため、人によっては何の影響も現れないこともあります。
親知らずを抜歯した後の変化よりも、抜歯後のケアのほうに気を配るようにしましょう。
スポンサーリンク