最近歯がしみる、歯ぐきから血がでる、口臭が気になる等、知覚過敏や歯周病の症状があるとふだん使っている研磨剤入りの歯磨きが刺激になってしまい、痛みなどの症状を悪化することがあります。
ここでは、研磨剤入りの歯磨き粉の特徴や知覚過敏、歯周病に適した歯磨き粉について説明します。
スポンサーリンク
1.歯磨き粉の研磨剤とは
歯磨き粉の研磨剤はカルシウムや二酸化ケイ素という成分からなり、歯の表面の歯垢や茶しぶ等のステインなどの汚れを落とす作用があります。
特にタバコのヤニやコーヒーなどによる着色汚れは普通の歯磨きではなかなか落ちないのですが、研磨剤が含まれている歯磨き粉を使うと歯の表面の着色汚れを削り落とすことができます。
現在市販されているほとんどが研磨剤入りの歯磨き粉です。
1-1.研磨剤入りの歯磨きで気をつけること
研磨剤はカルシウム等のかたくて細かい粒子が汚れをこすって削りとります。健康な歯や歯ぐきに対しては、研磨剤はとくに影響しませんが、知覚過敏で歯が刺激を受けやすい状態、歯周病で歯ぐきが弱っているときは、研磨剤の粒子が刺激になる場合があります。
歯がしみる、歯がキーンと痛いといった知覚過敏の症状、歯ぐきから出血がある、口臭がひどく気になる等、歯周病の症状がある場合、研磨剤不使用の歯磨き粉を選んでみるのも改善の一つです。
1-2.研磨剤が配合されている歯磨き粉の調べ方
上述の通り、ほとんどの歯磨き粉には研磨剤が配合されているので、パッケージの成分表には「研磨剤」については記載されていません。
歯磨き粉の研磨剤にはいくつか種類がありますが、代表的な成分としては以下のようなものがあります。
- リン酸水素カルシウム
- 水酸化アルミニウム
- 無水ケイ酸
- 炭酸カルシウム
歯磨き粉のパッケージを見てこれらの成分が表記されていたら研磨剤が入っているということになります。
2.研磨剤が入ってない歯磨き粉
研磨剤は、主に歯の表面に沈着する茶しぶ等のどのステインをとる効果がありますが、虫歯や歯周病の原因となる歯垢(プラーク)は研磨剤が入っていなくてもきちんとしたブラッシングをすることで充分落とすことができます。
研磨剤の入っていない歯磨き粉は、虫歯、歯周病を予防する効果の高い成分を多く含んでいることから、歯医者さんがお勧めする歯磨き粉として人気が高まっています。
研磨剤が入っていない歯磨き粉では、以下のような成分が注目されています。
- イソプロピルメチルフェノール(IPMP)
- フッ化ナトリウム(フッ素)
- トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
- デキストラナーゼ
- 硝酸カリウム
- ポリリン酸ナトリウム
殺菌効果で虫歯や歯周病を予防する効果
歯の再石灰化を促す効果、虫歯を予防する効果
歯周病の予防効果
歯垢(プラーク)を分解して除去する効果
知覚過敏予防効果
歯石の沈着を予防する効果
3.研磨剤不使用の歯磨き粉の入手方法
市販されているほとんどの歯磨き粉には研磨剤が入っていますが、最近では研磨剤不使用の歯磨き粉が注目され、新製品が開発されています。
研磨剤不使用の歯磨き粉は、ほとんどがジェル状です。ドラッグストアでジェルタイプの歯磨き粉を探してみましょう。
また、インターネットで「歯磨き粉 研磨剤 なし」などのキーワードで調べるといくつも商品を検索することができます。
歯科医院では研磨剤不使用の歯磨き粉を取り扱っています。
もしご自身で判断がつかない場合は、歯科医師や歯科衛生士に相談して、自分の症状にあったものをお勧めしてもらうのも良いかもしれません。
まとめ
歯磨き粉に含まれている研磨剤は、基本的には汚れを落とすのを助ける作用があり、歯を白くするために役立ちます。
しかし、知覚過敏や歯周病がひどい場合には研磨剤が刺激になり、痛みなどを悪化させる可能性があります。
知覚過敏や歯周病にかかっている方は研磨剤が入っていない歯磨き粉を使うことで改善が期待できます。
まずは症状を歯医者さんに診察してもらい、ご自身にあった歯磨き粉を使うことが大切です。
スポンサーリンク