最近では、重曹を使った歯磨きを実践している人が急増してきています。安くて手に入りやすい重曹で、歯を白く美しくできるのであれば費用対効果は高いですよね。
ただ、重曹歯磨きには歯が削れるというデメリットがあるのをご存知でしょうか。ここでは、重曹歯磨きにおける研磨作用について、一般的な歯磨き粉と比較しながら詳しく解説します。
スポンサーリンク
1. 重曹を使うとなぜ歯が削れるのか
1-1 エナメル質は人体で最も硬い組織
歯の表面を覆っているのはエナメル質です。エナメル質は、人体の中で最も硬い組織として有名ですよね。それがなぜ、重曹歯磨きをするだけで削れてしまうのか不思議に思う方も多いことでしょう。
実際、歯科治療などで歯を削る時には、ダイヤモンドが散りばめられた道具を使って削りますので、そう簡単に摩耗する組織ではないのです。
1- 2 重曹そのものが研磨剤
市販の歯磨き粉の中には、研磨剤が含まれているものがあります。特にホワイトニングは歯磨き粉と呼ばれている商品には、リン酸水素ナトリウムや重炭酸カルシウムといった成分が含まれており、これらが研磨剤としての役割を果たしているのです。
実は重曹にも、これらの物質と同じような作用があるため、重曹を使った歯磨きでも歯が削れるという現象が起こるのです。
1- 3 研磨作用は汚れも効率的に落とすことができる
重曹には研磨作用がありますが、これは同時に、歯の表面に付着した汚れを落とすことにもつながります。なぜなら、非常に硬いエナメル質が削る作用があるくらいなので、歯垢や着色性物質も楽々落とすことができるからです。これがいわゆる歯磨き粉におけるホワイトニング効果といえます。
つまり、市販のホワイトニング歯磨き粉では、研磨作用によって歯を白くしているのです。それと同じ原理で、重曹を使ったホワイトニングが可能となっているため、重曹で歯が削れるという作用は一長一短であるといえます。
2. 歯磨き粉と比べて研磨作用はどのぐらい強いの?
重曹を使った歯磨きでは、歯が研磨される現象が起こりますが、それがどのくらいなのかが気になりますよね。歯は一度削れたり、欠けたりするともう二度と元には戻りませんので、歯磨きによって摩耗するようなことはできれば避けたいものです。
歯磨きという歯を綺麗にする行為によって歯の寿命を縮めるのは、どう考えても健全ではないからです。
研磨剤が含まれていない歯磨き粉と、重曹を使った歯磨きを比較すると、当然のことながら研磨作用に大きな差が生じます。研磨剤が含まれていない歯磨き粉で歯磨きをするのであれば、例え10分間歯を磨いていても、エナメル質が削れるということはまず起こりません。
一方、重曹を使って10分間歯磨きをしていたら、エナメル質の研磨が起こります。その強さは歯の磨き方や使用している歯ブラシによっても大きく異なってきますが、重曹による研磨作用が発揮されることは間違いありません。
3. どのぐらい使うと削れてしまうぐらい危険なの?
重曹を使った歯磨きで、どのくらい使うと危険なのかは個人によって異なります。なぜなら、私たちの歯はひとりひとりで性質が異なるからです。歯の表面のエナメル質がとても強い人もいれば、とても弱い人もいます。
ですから、重曹を使って1分歯磨きをして歯が削れる人もいれば、5分でも歯が削れない人もいます。ただ、重曹を使って10分間歯磨きをしていたら、多くの人は歯が削れることでしょう。
4. 重曹の使い方に失敗してしまったらどうなるのか
重曹を使った歯磨きの方法を誤ると、歯は汚れやすくなります。これは歯の表面に無数の傷がつくためです。また、エナメル質が摩耗し、その下の象牙質が露出すると、虫歯にもかかりやすくなります。
そして最終的には歯髄にまで達する病変が生じて、神経を抜かなければならなくなりますので注意が必要です。
5. まとめ
重曹はお手軽に歯のホワイトニング効果を得られる材料ですが、使い方を誤ると歯が研磨されたり、歯が削れるというデメリットが生じたりしますので、適切な使い方ができない場合は市販の歯磨き粉を使用することをお勧めします。
スポンサーリンク