皆さんは自分の口臭が気になったことはありませんか?
口臭というのは、接している相手に不快な思いをさせることもあるので、できれば予防に徹したいものです。
ここではそんな口臭予防について、おすすめの対策法をいくつかご紹介します。
スポンサーリンク
1.口臭の原因とは
口臭を予防するのであれば、まずは口臭の原因について知る必要があります。
口臭が気になったら、以下に挙げるような原因を疑いましょう。
1-1 口腔清掃状態が悪い
お口の中が汚いと、当然のことながら臭いを発するようになります。
臭いの原因物質は様々で、代表的なのは食べカスです。
それが歯垢となり、歯石となっていくことでも臭いを発するようになります。
つまり、口腔清掃状態が悪いと、確実に口臭の原因は増えていくのです。
1-2.臭いの強いものを好んで食べる
食品の中には、それそのものが強い臭いを持っている場合があります。
ニンニクやニラなどが正にそれです。
そうした食品を好んで食べていると、自ずと口臭もきつくなりますので注意が必要です。
1-3.唾液の分泌量が少ない
唾液の分泌量と口臭とには、強い相関関係があります。
唾液には、抗菌作用や自浄作用などが期待できますので、正常な唾液分泌が起こっているのであれば、極端に口臭がきつくなるということはありません。
ちなみに唾液の分泌量は、加齢や様々な全身疾患によって減少することがあります。
1-4.口腔内細菌が繁殖している
口腔内には数多くの細菌が生息しています。
その一部は、食べカスや歯垢などを栄養源にして、ニオイの物質を作り出しますので、これらの細菌が繁殖していると、口臭がきつくなることがあります。
2.口臭を予防するおすすめの方法
口臭を予防するには、上述した口臭の原因を1つ1つ取り除いていくことが有効です。
2-1.ブラッシングをしっかりとする
口臭予防の第一原則は、徹底したブラッシングです。
毎日適切な方法で歯磨きをすることで、磨き残しを減らし、歯垢や歯石の沈着を予防することが大切です。
こうした汚れの堆積を防止することができれば、口臭の大半は予防することができますので、何よりもおすすめの対策法といえます。
2-2.フロスを活用する
歯面の磨き残しで最も多いのが、歯と歯の間である隣接面です。
ここは通常の歯ブラシでは汚れを除去するのが難しいので、フロスを活用することをお勧めします。
わざわざフロスを使うのが面倒だと感じられる人も多いかと思いますが、歯間部の汚れを落とすことは、口臭予防に直結しますので、かなりお勧めの対策法といえます。
ちなみに、日本人と比較して欧米人は「口臭が少ない」と言われていますが、これはフロスによる効果が強く影響しています。
欧米人の60%が普段のオーラルケアでフロスを活用しており、口腔清掃状態は非常に良好となっているからです。
2-3.臭いの強い食品を避ける
口臭が気になる方は、ニンニクやニラなど、明らかにニオイのきつい食品は避けるようにしましょう。
どんな人でも、こうした食品を摂取したら、口臭が気になるようになります。
2-4.ガムを噛んで唾液の分泌を促進する
唾液分泌の減少が口臭の原因となっているケースでは、唾液の分泌を促進する対策をとることをおすすめします。
食事の際は繰り返し咀嚼することで、唾液分泌が促進されます。
普段はガムを噛むことで、手軽に唾液分泌の促進を行うことができます。
2-5.マウスウォッシュで細菌の繁殖を抑える
マウスウォッシュやデンタルリンスを活用すると、口腔内細菌の増殖を抑制することができます。
市販の薬剤でうがいをするだけなので、それほど手間はかかりません。
毎日のオーラルケアにマウスウォッシュを組み込むことで、口臭予防はさらに強化されます。
3.まとめ
このように、口臭予防におすすめの対策法は沢山ありますが、できるものからトライしてみてはいかがでしょうか。
とくにフロスの活用は、既に欧米人がその効果を実証してくれていますので、すぐにでも始めてみてください。
フロスは口臭を予防するだけでなく、虫歯や歯周病予防にも直結するため、面倒でも継続していく価値は十分あります。
その口臭、歯茎老化が原因かも。。。
歯茎をイキイキさせて口臭にサヨナラ!
個数限定のキャンペーン、大切な歯を守るために!! こちらから
。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*+°。
スポンサーリンク