- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
ハーツデンタルクリニック医療法人社団
ハーツデンタルクリニックは、皆さまに寄り添い、皆さまの立場で考え、実行する歯科医院を実現するべく設立しました。皆さまが生涯を通して「食事を楽しみ」「周囲を気にせず笑い」「人生を幸せに暮らすことができるよう」努めております。
■医療法人社団ハーツデンタルクリニック
2010年より千葉県、埼玉県にて開院。
千葉県2医院、埼玉県に1医院を展開。
2010年9月:ハーツデンタルクリニック1号店 西白井にて白井店開院
2014年7月:ハーツデンタルクリニック八千代中央開院 (医療法人社団ハーツデンタルクリニックの分院として開院)
2014年9月:ハーツデンタルクリニック谷塚開院 (医療法人社団ハーツデンタルクリニックの分院として開院)
■院長情報
白井店 院長 永橋克史(ながはしかつし)
もっと「ありがとう」を集めたい。きれいな白い歯が輝く笑顔を見るのは、いいものですよね。歯が健康な人は、イキイキ生きているように見えるもの。人や動物が健康に生きるためには、歯が健康であることが重要です。歯の表面的な治療ではなく、ゲストに満足して帰っていただくために。ゲストから「ありがとう」と言っていただけるように。私たちは、ハーツデンタルクリニックは、コミュニケーションを大切にした診療を心がけています。
歯のお悩みやご相談のある方は、是非お気軽にご来院ください。
経歴
1981年城西歯科大学{現 明海大学}卒業
1982年高知県の塩田歯科に勤務。口腔外科を習得。
1985年大阪の芦田歯科に勤務。 歯周外科及び自由診療を学ぶ。
1990年パレットデンタルクリニック(茨城県)に勤務。
2010年ハーツデンタルクリニック開業。
主な研修
1996年スカンジナビアペリオ(歯周病)の権威である岡本浩先生の講習会を受講。
1997年21世紀の咬合医学の川村秋夫先生の講習会に2年間受講。
2000年厚生省認可社団法人日本歯科先端技術研究所にてインプラント100時間コースを受講。
2001年国際歯周病内科学の会員取得。
2006年日本歯科鍼灸教育会より、歯科鍼灸師証を授与。
「痛みや不快な思いで苦しんでいる人を楽にしてあげたい!」
「お口のコンプレックスをなくしてあげたい!」
そのように考えて日々治療技術の研鑽に取り組んでいます。
八千代店 院長 歯科医師 歯学博士 高田耕司(たかだ こうじ)
麻酔での無痛治療を得意としている。
難抜歯やインプラント等の苦痛を伴う治療についても無痛治療を実現できる。
日本歯科麻酔学会認定医、歯学博士でもある。
「痛みや不快な思いで苦しんでいる人を楽にしてあげたい!」
「お口のコンプレックスをなくしてあげたい!」
そのように考えて日々治療技術の研鑽に取り組んでいます。
高田耕司(たかだ こうじ)私やスタッフの治療や対応で患者さんから「ありがとう!」と言われた時に、“人の人生に寄り添える”歯科医師という職業につけて本当に幸せだと感じます。
笑顔で健康であることの幸せは、失ってからはじめて気づくものです。
正しいオーラル習慣を身に付けることが健康の根源であることを地域の皆さまに普及し、
「一生涯、自分の歯で美味しいものを美味しく食べることのできる人生」
「コンプレックスなく自分らしく生きる」
ためのお手伝いをすることが私の役割だと考えています。
一人ひとりが患者さんに対して“一番大切な家族として”心から寄り添う気持ち持ちながら診療・サービスに取り組んでまいります。
経歴
昭和61年 東京医科歯科大学歯学部歯科麻酔学教室 医員
平成1年 日本大学助手歯学部歯科麻酔勤務
平成4年 日本大学講師歯学部歯科麻酔勤務
平成5年 ロンドン大学精神医学研究所留学
平成15年 日本大学専任講師
平成28年 日本大学歯学部退職
埼玉県社会福祉事業団
嵐山郷歯科室 非常勤
よしだ歯科院 勤務
平成29年 エバト歯科院 勤務
令和1年 ハーツデンタル 勤務
所属学会
日本歯科麻酔学会、日本障害者歯科学会
取得資格
昭和63年8月) 日本歯科麻酔学会認定医(第383号)
平成4年11月 歯学博士(第4540号)
平成6年10月 日本歯科麻酔学会専門医(第81)
専門分野
歯科治療時における全身管理
谷塚店 院長:林恒彦(はやし つねひこ)
岐阜歯科大学卒業
大学病院で歯周病治療を専門に診療。
関西を中心に勤務医として経験を重ねる。
開業後、明海大学で博士号を取得するなど研鑽を継続。
ハーツデンタルクリニック設立趣旨 日本の歯科医療をより広く愛される医療へと発展させることによ り、
国民の心身の健全性を高めるとともに、我が国の国際社会に おける知の向上に寄与します。 ⇒「歯科医院を元気に!」「日本を元気に!」
私達ハーツデンタルクリニックが所在する地域には、たくさんの ゲストが存在します。
その中で、ゲストはわざわざ当院を選んで くれたのです。 ゲストが当院を選ぶ際には、様々な葛藤や不安があったはずです。
「今まで通っていた歯医者のほうがいいかなあ・・・」、 「そもそも歯医者に行くのは嫌だなあ・・・」、
そんな中で勇気を振り絞って来院してくれたのです。 そんなゲスト一人ひとりが、
「ハーツデンタルクリニックを選んで良かった。私の選択は間違 いなかった」と、
また次もハーツデンタルクリニックにしようと 思える、歯科医療サービスを提供していく、
それがハーツメン バーの使命です! ⇒病気での来院ではなく、より美しく。
健康になりたいという意識の高いゲストが集まる歯科医院づくりをすすめています。
ハーツデンタルクリニック医療法人社団一覧
-
- 2016/12/28
- 顎関節症
★顎関節症になぜ「マウスピース」?マウスピースの意味・役割とは
顎関節症の治療では、マウスピースが使われることがあります。 マウスピースというと、歯科治療におけるマウスピース矯正を思い浮かべる人が多いかと思いますが、顎関節症とは一体どのような関連があるのでしょうか。 ここでは、顎… -
- 2016/12/28
- 親知らず
虫歯は変な味がする?親知らずの虫歯と生えかけ時の痛みの見分け方
親知らずは他の歯と比べると、色々と問題を起こしやすい歯といえます。生え方も正常でないことが多く、虫歯になりやすい傾向も強いです。そんな親知らずに痛みを感じたら、それが虫歯によるものなのか、あるいは生えかけ時の痛みなのかの… -
- 2016/12/27
- 親知らず
★親知らずを抜く(抜歯する)のに最適な年齢はある?
親知らずを抜歯する際の年齢は、手術するにあたり起こり得るリスクに差があります。 時期によって手術の難易度も変わってくるのです。 今回、親知らずを抜歯することを迷われている方に、年齢という観点からメリット・デメリットを… -
- 2016/12/27
- 顎関節症
女性が顎関節症になりやすい原因
普段から顎の痛みや「カクカク」という顎関節の音を感じている場合は、顎関節症が疑われます。日本人がとてもかかりやすい病気で、おそらく皆さんの周りにも顎関節症に悩まされている方がいらっしゃることでしょう。とりわけ女性は、男性… -
- 2016/12/26
- 顎関節症
頭痛や吐き気・肩こりも?顎関節症の症状とは
顎関節症の主な症状といえば、「カクカク」というクリック音です。 これは顎関節にある関節円板が異常な位置に移動していることが原因です。その他、顎関節の痛みや口の開けにくさを感じるケースも珍しくありません。そんな中、頭痛や吐… -
- 2016/12/15
- ポリリン酸
★ポリリン酸のオフィスホワイトニングと自宅のホワイトニング、その違いとは?
ポリリン酸によるホワイトニングには、従来のホワイトニングになかったメリットがあります。 それだけに最近では、ポリリン酸のオフィスホワイトニングを受ける方が増えてきています。 同時に、ポリリン酸を使った自宅でのホワイト… -
- 2016/12/14
- サージテル
自分に合ったサージテルの作業距離と焦点深度の決定方法とは
サージテルの製品は倍率だけでなく、作業距離や焦点深度などによって異なる型番が用意されています。それだけにどれを選ぶかは非常に迷うところです。ここではサージテルの作業距離や焦点深度の意味などについて詳しく説明し、ご自分に合… -
- 2016/12/13
- ポリリン酸
☆ホワイトニングにおけるポリリン酸の効果とその副作用とは?
近年、歯のホワイトニングをする方が増えていて、歯科医院ではなくエステサロンなどのホワイトニング専門のクリニックもでてきていて、ますますホワイトニングへの注目が高まっています。 そのホワイトニング材料に関係して、ポリリン… -
- 2016/12/12
- オーラルフレイル
オーラルフレイルの評価方法とは?
オーラルフレイルとは、「歯・口の機能の虚弱」を意味する考え方です。オーラルフレイルについて詳しくはこちらのページをご覧ください。 →http://dental-blog.jp/oral-frail/1493口腔機能が低下… -
- 2016/12/9
- ポリリン酸
ポリリン酸は危険?安全性は証明されているのか?
歯科で使用される歯磨剤やホワイトニングの薬剤に「ポリリン酸」という成分が使用されていることがあります。 この成分は人体や口腔内に危険な害はないのでしょうか? ここでは、ポリリン酸とは何か、体に取り入れることの安全性に… -
- 2016/12/9
- 歯周再生治療
歯周再生治療(歯周組織再生誘導法)の費用はどのぐらいかかる?
歯周再生療法とは、歯周病や加齢変化で失われてしまった歯槽骨や歯肉などの歯周組織を再生していこうとする治療法です。主に、歯周病治療やインプラント治療の一環として適用されることが多いです。この歯周再生療法はどれくらいの費用が… -
- 2016/12/8
- ポリリン酸
ポリリン酸は歯周病や虫歯予防に効果的?
歯科における歯のホワイトニングとして「ポリリン酸」が注目されています。 参考ブログ:ポリリン酸でのホワイトニングのメリット・デメリットとは? その効果はホワイトニングだけでなく、体にとっての良い効果は多岐に渡ります。… -
- 2016/12/7
- オーラルフレイル
オーラルフレイルとは?
皆様は「オーラルフレイル」という言葉をご存知でしょうか?オーラルという言葉から、何となく口に関する用語であることは分かりますが、実際に何を意味しているのかはなかなか想像がつかないと思います。ここではオーラルフレイルについ… -
- 2016/12/7
- ポリリン酸
★ポリリン酸でのホワイトニングのメリット・デメリットとは?
歯のホワイトニングに関心のある方なら「ポリリン酸」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 最近では、歯科医院でのポリリン酸ホワイトニングだけでなく、自宅でも行えるポリリン酸ホワイトニングが普及し始めていま… -
- 2016/12/6
- サージテル
サージテルの5倍・8倍・10倍、見え方はどう違う?
歯科治療というのは、口腔という非常に狭い空間で行うものですから、様々な原因で視野が阻まれることが多々あります。特に臼歯や根管の治療を行う際には、肉眼で確認できないケースが出てきます。そんな時、多くの歯科医師が使用している… -
- 2016/12/6
- 歯周再生治療
歯周再生治療(歯周組織再生誘導法)とは
最近、歯周再生治療(歯周組織再生誘導法)という言葉を新聞やテレビなどで耳にされた方もいるかもしれません。 この歯周再生治療はいったいどのような治療法なのでしょうか。 ここでは、歯周再生治療とはいったいどういう治療なの… -
- 2016/12/5
- 口臭
口臭は病気?病院で診てもらうべき?肝臓や胃の病気に関係があるの?
気になる口臭をどう対処したらよいのか、病院に行くべきなのか気になることはありませんか? そもそも「口臭」は病気なのでしょうか? また、「何か病気のサインだったらどうしよう」と思っても、自己判断が難しいことと思います。… -
- 2016/12/5
- 口臭
口臭の予防に効果的な食品とは?(なた豆・紅茶・リンゴ)
口臭の原因になる食べ物といえば、ニンニクやニラ…とすぐ思い浮かびます。 それでは、口臭予防になる食品というとあまり知られていないのではないでしょうか? 日々の食事の中で口臭予防ができるとしたら取り入れてみたいとお考え… -
- 2016/12/2
- 液体歯磨き
液体歯磨きのアルコール含有とノンアルコールの違いとは
歯磨き粉と言えば、まず練り歯磨き粉を思い浮かべるかと思います。 しかし最近では、液状の液体歯磨きも普及してきています。 この液体歯磨きにはアルコール入りとノンアルコールのものがありますが、これらの違いはなんなのでしょ… -
- 2016/11/30
- 重曹
【重曹使用】歯についた茶渋やコーヒー等によるステインの除去方法とは
歯に付着する汚れには、虫歯の原因となる歯垢と「ステイン」という着色汚れがあります。歯垢は歯磨きで落とすことができますが、ステインは付着すると歯ブラシでお掃除しても落とすことができません。では、どんな方法で落とすことができ…